成功するためには、【効率を考える、行動する、反省する】最短距離で積み上げよう!!
結論から言います。私もあなたも(私は確実に、あなたは多分)
効率悪いです。 無駄が多いです。 (ごめんなさい)
人生・時間を無駄にしているかもしれません。
原因は、
・目的がはっきり決まっていない
・迷いがあり、自分の信念に負ける
逆に、目的がはっきりしていて、迷いがあってもそれに負けない信念がある人が
タイトルにある通り、
最短距離で積み上げることが出来る(失敗することも前提に含めて、想定の範囲内)
↓
成長が爆上がり
↓
自信が付く
このようなループに自分を、人生を、チェンジしていこう (ー_ー)!!
・若い人は、失敗をたくさんできる余裕がある。その分、成長も早い。
・ミドル以降は、ある程度の人生経験が知恵として武器になる。
自分の都合の良い解釈をすればOKです。何でもいいので、前のめりに。
無駄に気が付いたら、今からがスタートなのは、変わらぬ事実です。
事実をしっかり見つめ、受けいれることが重要です。
私は44歳、サラリーマン。このまま、何も考えずに行動しなければ、あっという間に人
生詰みます。人によっては、それでもいいのかもしれません。
でも、僕は確実に嫌です。 やりたいこと、一杯有り過ぎです。
・海外行きたい
・英語しゃべりたい
・プログラミング学んで、アプリ作りたい
・のまど生活憧れる
・自然の中で、ゆっくり、ぼ~~っとしたい。
・もっと、遊びたい!!山や川や海、スノボーしたい!!
うっせーわって言われそうですね、くせえ口塞ぎます。 すみません(*_*;
しかし、行動しなければ、もしくは宝くじでも当てなければ、どれも叶わずです。
何をやっても中途半端。
長続きしない。
飽きやすい。
雑念が多い。
続かない。
そのくせ、多動で好奇心旺盛で、もう何をやっているのか、何がしたいのか、時々分からなくなります。そんなことないですか?
成功するためには、自己分析で正直に、自分の特性を炙り出さなければいけない。
就活でやったやつ、あれです。
自己分析シートとかありましたよね。
大学4年生でこれを書いて、自分が空っぽであることが今更よくわかり、
ガーーーーンっ!!(*_*;
上のようなこと、自分の売り込みでは絶対書けませんよね。
でも、今後の自分の生き方を変えるためには、とても大事な作業です。
参考になる面白かった本を紹介します。話題にもなり、よく売れていた本だと思います。私も買って、実践しました。参考までに。自分自身を見つめ直すの最適です。ただのメモのほんじゃあ、ないですよ(#^^#)
話がそれましたが、
重要なこと、まとめ
- 自己分析をして、自分がどうなりたいのか、何がしたいのか(なにもしないって価値観も個人的には、有りだと思います。 それぞれの自由です)か、目的をはっきり書き出す。 だれにも見せなくてもいいので、正直に、楽しみながら、書き出す。
- 目的が決まったら、徹底的に突き詰める。 極端に言ったら、すべての空き時間を注ぎ込むくらいのことができるか。 徹底的に努力する。 やれることはすべてやる。 その為には、無駄を省く(具体的には、TVのコードを抜いておく、携帯の電源を切る、というように具体的に環境を変えてしまう)
- 走りながら、考える。 止まる必要はない。 本を読んで学ぶのは大切ですが、行動することはもっと大事です。 8:2=行動:勉強 で動いてみる。 がむしゃらに動いても、効率が悪いので、学ぶことも大事になってきます。 学んで、動く‼そして、考える。 この繰り返し。
- 効率よく物事を進めるには、成功者の、尊敬する人の、好きな人などの真似をするのが、早い‼ここで、細かく説明しませんが、車輪の再発明はしないことが重要。 既にあるものを最大限に活用してやるんだっていう気概。
- 毎日、真摯に積み上げる。 時間は、人生は有限です。 あっという間です。
ズラズラ長いこと書いて、すみません。 自分の経験をもとに(失敗者から学ぶ➡自分ですけど)、間違いないだろうと核心をかきました。
さあ、道を見つけたら、自分の人生を歩き出そう!! (^_-)-☆