colofulant’s blog

自分にできることを、コツコツと積み上げる

【緊張】緊張してしまい、失敗しました。緊張の仕組みは?

f:id:colofulant:20210721232858j:plain

緊張するわぁ

はてなインターネット文学賞「記憶に残っている、あの日」

「記憶に残っている、あの日」は、やはり失敗した出来事かな。

僕の人生は、あと一歩のところで必ず失敗してきました。

つまり、プレッシャーに超弱いわけです。

「いざという時、緊張する」「本番に弱い」「すぐ、あがってしまう」😢

あーーー、俺はなんて弱い人間なんだ↓↓↓(;_;)

 

記憶に残っている、あの日1

小学校の時に、野球部で本大会の試合に出してもらったが、緊張で手足が動かず、ガチ

ガチになり、エラーをしてしまった。

 

記憶に残っている、あの日2

高校生の時、古文の授業で先生に代わって、その日の授業を前に出て進めるという企画がありました。当日、自分の番であることをすっかり忘れていて、いきなり授業をすることに・・・。今思い出しただけでも、ゾっとするわぁ(ノД`)・゜・。

 

記憶に残っている、あの日3

社会人になり、今勤めている会社の朝礼で、みんなの前に出て神様へのお祈りをする慣

習があります。その日、私は前に出た途端に、頭が真っ白になりあーーーーってなって

しまいました。なんて言うんだっけ?????ってなり、誰かが、手元にある紙を読む

んだよって、半ギレで怒られました。あっ、確かに手元に紙があったわって、もうシャ

ワーを浴びたんかいってぐらい、汗かいた(-_-;)

 

うーん、(゜-゜)思い出すと、人生の節々で、こけていますね。

懲りない人ですね。(*_*;

 

 

今となって、改めて分析してみた。

 

 

f:id:colofulant:20210717143052j:plain

気づき

【3つの気づき】

・そもそも緊張感がない ➡ 失敗する

・十分な準備をしていない ➡ いざというときに超緊張する

・自意識過剰(必要以上にみんなが注目していると思い込んでしまう)

 

緊張感があれば、きちんと前もって準備をします。本番をイメージして頭の中で繰り返したり、声に出してセリフを言ってみたり。古文の授業も朝礼でのお祈りも、完全に準備不足でした。

 

 

【緊張の仕組みは?】

自律神経のうち交感神経の働きを高める、アドレナリンという神経伝達物質があります。攻撃モードの場合にアドレナリンは多く分泌され、アドレナリンは、ノルアドレナリンという物質から生成されます。
ノルアドレナリンは、特に緊張や不安を感じた場合に分泌されます。
その場合の身体におよぼす作用は、血圧上昇・震え・動悸……。
まさに、緊張してあがっているときの身体の状態ですね。

ノルアドレナリンを大量分泌させてしまっているため、緊張症状が出てしまいます。
同じストレスを受けても、ノルアドレナリンが出やすい・出にくいには個人差があり、これは先天的体質で変えることは難しいようです

 

では、どうする???

 

【対策】

・緊張している自分のまま、認める。もう、それでいいのだと。一生懸命やってんだから、いいのさって。そもそも、みんなそんなに自分に注目してないしね。

 

~イメージトレーニング~
イメトレはスポーツ選手が行っているイメージがありますが、スポーツだけではなく、様々な状況に応用できると考えられています。

・集中できる環境で行う
落ち着ける、静かな環境で行う。この際、呼吸はゆっくりとした腹式呼吸で整えるのがおススメ。

・成功したイメージをする
イメージトレーニングをする際は、「成功したイメージ」をしてください。それまで失敗を繰り返していても、その記憶は追いやって、成功した様子をイメージするようにしましょう。

詳細にイメージする
可能な限り詳しく、細かくイメージすることが大切
想像の中の自分がどんな服を着て、どこで、どんなことを誰に、どのようにやるのかを考える。
それらを細かくイメージしていくことによって、どのようなことが起きるかもある程度予測できるようになり、心づもりがしやすい。

・感情をイメージする
実際に成功した場合の感情をイメージします。相手の反応や場の状況(成功したイメージ)、その時の安心感や高揚感などの感情です。感情がよりリアルにイメージでできれば、その分、自信を持って本番に臨むことができるはず。

 

・アロマで自律神経を整える

自分にあった心地良い香りで、リラックスして自律神経を整えよう!!

 

 

【結論】

上記にも上げましたが、もう緊張することを受け入れましょう。声が震えようが、手が震えようが、そんだけまじめに一生懸命やっているってことですよね。大丈夫です。

 

しかし、前もって準備は十分にやっておくに越したことはないです。アスリートがよくいうのは、”準備で勝負は9割決まる”。然るべき準備を、怠らないこと‼

 

自分でたくさんの失敗をしてきたからこそ、どうしたらいいのかよくわかります。

私の場合は、

事前にやれるだけの十分な対策と準備

をすることが一番大事。

ここまでやれば、たとえ失敗してもOKOK。これも成功への積上げだ!!

経験談でした。

 

Thank you for reading my airticle!

Have a good life!!(^_-)-☆